木内不動産の真実 旭化成ACEである理由
2023年02月01日
『なぜ木内不動産木内隆之は旭化成ホームズ不動産情報ネットワークACEの業務を一生懸命やらせていただいているのか?』
『なぜこんなにもヘーベルハウスを真剣にお勧めするのか?』
その一つの答えを平成28年5月23日の私のACE総会での特別講話の原稿(今となれば懐かしい日記)より振り返りたいと思います。
実は・・・私のパソコンの中に入っている古いWord文書を発見しました。
これは平成28年当時、今から7年も前に私が書いたACE総会での特別講話の原稿です。
切っ掛けは当時、今でいうACE販売促進委員会の研修担当:帝国常英不動産の常田英吾さん(当時はトレンディーホーム)からの依頼で、ACE総会での特別講話の出演依頼を引き受けた時の私の原稿です。
常田さんは『木内さんをはじめ静岡ブロックの数字が劇的に増えて全国の他の会員がその秘訣を聞きたがっている。是非、ACE総会の研修で特別講師としてお話をしてほしい。』
たしか・・・その様な依頼でしたね。
私も今、ACEの販促委員を静岡ブロックの代表として参加させていただいてます。
丁度今は2022年度下期ACE販促研修(全6回)の研修を企画しており、その講師選定をする機会をいただきました。
研修委員長:東洋土地建物:水谷英一郎さん(愛知県)
研修委員:木内不動産:木内隆之(静岡県)
講師選定アドバイザー:富士住宅:渡辺 智さん(神奈川県)
旭化成ホームズACE事務局:田中 茂さん(東京都)
第1回田代屋住宅:松田篤信さん(福岡県及び広島県 ※社長は田代浩次さん)
アルファス:中野智貴さん(愛知県及び岡山県 ※社長は田中聡さん)
第2回旭化成ホームズ→旭化成不動産(旭化成ACE創設立役者)大野英昭さん
第3回平和住宅:中西督さん・渡邉一浩さん・冨樫康成さん・和田千成さん(千葉県)
第4回さがみ地所:岡村勉さん(神奈川県)
第5回トーク:金岡正勲さん(神奈川県)
エステートリンク:有田朋史さん(埼玉県)
第6回sumarch:田中佑樹さん・彦坂裕真さん(愛知県)
各回、新旧織り交ぜながら全国のレジェンドの皆様に特別講師をお願いしています。
これまで4回開催しましたが毎回貴重なお話を聞かせていただき、とても勉強になります。
それと同時に全ての皆さんに共通しているのは・・・間違いなく
『ACEスピリットが根底にしっかり根付いている』という事でした。
元 旭化成不動産 大野英昭さん | 静岡県西部地域の不動産なら株式会社木内不動産 (kiuchi-fudousan.com)
私もパソコン内の昔の文書をたまたま発見し読み返し、私自身にも当時からACEスピリットがしっかり根付いていると思いました。『へ~、当時からそんなこと考えていたんだ~!』と自分自身でもびっくりしてしまいました。
それと同時に最近忘れかけていた大事なことを思い返すきっかけにもなりました。
今後、出会うであろう『土地からヘーベルハウス』をご検討いただくお客様にも
『なぜ木内不動産木内隆之は旭化成ホームズ不動産情報ネットワークACEの業務を一生懸命やっているのか?』
『なぜヘーベルハウスをこんなにもお勧めするのか?』
その答えを探る一つのエピソードとして知っていただきたく思います。
平成28年5月23日
ACE総会 講話『ACE業務について』
株式会社木内不動産
木内隆之
みなさんこんにちは。静岡ブロックの木内不動産、木内です。入会4年目となります。
宜しくお願い致します。
本日は私自身のACE活動の取り組みと昨年度からの静岡ブロックの取り組みをお話しさせていただくことで、
『全国のACE会員様に少しでもお役に立てるのであれば・・・』
『私自身が全国のACE会員の皆様に頂いたこれまでの貴重なアドバイスに対するお礼の気持ちを伝える機会としてこの上ない』
そのように感じましたので、ここに感謝の気持ちを添えてお話できればと存じます。
本日は主に3つのテーマでお話しさせていただきます。
①ACE業務に対する心構え
②静岡ブロックの現状
③私自身の変化に対する取り組み
①ACE業務に対する心構え
まず始めに、私は常日頃の業務の中で、お客様に会って土地選びのお手伝いと同時にこれからお話をさせていただく内容を商談や案内中の車の中で、できる限りお伝えさせていただいております。
しかし、そのことを私に教えていただいたのはここにいる全国のACE会員の皆様をはじめ、普段、私が大変お世話になっている旭化成ホームズ浜松支店の担当者様の皆様です。
ですから私が行っていることは、ほとんど全て『誰かの真似』です。
私は本気でこの日本に『一棟でも多くのヘーベルハウスが建つ』ことを願っています。
そこに住まうお客様とそのご家族が、心の底から『最愛の家族を万が一の災害から守る器としてへーベルハウスを選ぶ』ことを応援しています。
そして建築時の初期コストは確かに高額ではあるけど・・・60年間という長い期間、長期メンテナンスコスト・アフターフォローも含めて考えれば『ヘーベルハウスは逆にお得』。
これが本当の真実。
だからこそ、ヘーベルハウスは・・・
その耐久性から考え、20代から30代の若い世帯の『土地から』のお客様に絶対的な自信をもってお勧めできる商品なんです。
私は、その『ロングライフ住宅』という価値を理解し、選択していただくことのお手伝いをさせていただけることに、この上ない幸せを感じます。
皆様がご存知の通り、旭化成という会社は想像を絶するほど大きな企業です。
そして、そこに携わる様々な人のこれまでの膨大な努力と苦労、その恩恵を受け、今日の旭化成ホームズがあります。
『その努力と苦労の結晶のへーベルハウス』
これまで40年以上、旭化成ホームズが事業展開している日本の各地で、そのヘーベルハウスの価値に共感し・・・高価であるがゆえに悩みながらも・・・ご契約いただいた全てのへーベルハウスのオーナー様とご家族の期待と想い。
そして、それら悩みながらもご契約頂いたヘーベルオーナーご家族の期待に更に応えるべく、構造部材の素材研究・開発の技術スタッフをはじめ営業・設計・インテリア・施工管理者・ヘーベル版や鉄骨構造部材の工場の人々、施工工事店の職人さん・その他、流通を担うトラックやレッカー車のドライバーまで・・・
一棟のへーベルハウスの為に、どれだけ多くの人が知恵を絞り、激論を交わし、時にはそこに携わる多くの人々の血と汗と涙を流し発展してきたかを想像したとき・・・本当に気が遠くなります。
40年間以上もの歴史の上に今のへーベルハウスがあること。
そのことに思いを馳せ、そして考えた時・・・そこに携わった様々な人に本当に感謝せずにいられません。
そして今・・・
この素晴らしいヘーベルハウスを理解し『是非建てたい!と思うお客様がいる。』
そのヘーベルハウスを『是非建てていただきたいと願い、休日であろうと関係なく・・・日夜頑張っている旭化成ホームズ営業担当者様がいる。』
その全ての人達の気持ちに負けないように、全力で『土地選び』で応える仕事・・・
これが『旭化成ACEとして仕事をさせていただく私達の誇り』だと思います。
旭化成のグループ理念は
『世界の人びとのいのちとくらしに貢献します。』
グループビジョンは
『健康で快適な生活』と『環境との共生』の実現を通して、社会に新たな価値を提供していきます。
一般個人の立場として考えた時、とても立派な理念とビジョンです。
実現するにはとても大変なことだと思います。
しかし、きっと旭化成グループの総力を出せば、実現可能だと期待せずにいられません。
そして私が間接的にも『ヘーベルハウスが建つための土地選びのお手伝』という仕事に携われることができたことの『ご縁に感謝』するとともに、
『その仕事を本気でやってみようという選択は決して間違っていなかった。』と思います。
4年経った今、一つ一つの成果を積み重ねる度に、その『思い』はますます強くなっています。私にとってはむしろ『信念』に変化してきたこと、本当にうれしく思います。
②静岡ブロックの現状(※具体的な数字は○○とさせていただきました。ご了承ください)
まず昨年度の静岡ブロック(10社)の実態及び実績
・旭化成ホームズ静岡ブロックは平成27年度受注棟数〇〇〇棟(前年対比マイナス〇〇棟)
・そのうち土地から 〇〇棟(42%)
・一昨年(平成26年度)の静岡ACE成約実績〇〇件
・ACE静岡の平成27年度目標〇〇〇件→実績〇〇〇件
・平成28年度静岡ブロックACE目標は〇〇〇件で設定しスタート
丘の上不動産篠田さん〇〇件は本当に素晴らしい成績ですし、実質的に静岡ACEの主砲。
エステートパートナー今坂さんは皆様ご存知の通りこれまで静岡ACEの発足当時から主力として、活躍されている会員です。
これまで静岡ブロックはこの2社が数字の大半を作っておりました。
昨年度大きく変わったのは新規マスターズ会員が4社増えたということです。
丘の上不動産篠田さん〇〇件
木内不動産〇〇件
マストレ下田さん○○件
ラディカルウッド小林さん○○件
建土望月さん〇〇件
エステートパートナー今坂さん〇〇件
10社のうち6会員で〇〇〇棟
ACE静岡ブロックが急成長した要因です。
但し、前年度のホームズ受注における土地から成約数は横ばいですので、土地から成約に占めるACE比率がほぼ倍増したということです。要するに静岡のホームズ担当者様が、これまでごく一部に偏って依頼していたものが、『他のエースも使えるかもしれない』と思っていただけたのかもしれませんし、その期待にそれぞれの会員が『うまく応えることが出来た』のでは、私自身はそのように感じています。
但し、自然にできたわけではなく、前静岡ブロック幹事の篠田さんの『静岡ACEをもっともっと戦える組織に変えたい』という思いによる声掛けと戦略、功績がとても大きいです。
代表的な一例
・丘の上不動産篠田さん企画『アルファス田中さん、竹内不動産竹内さんの勉強会』を静岡支店ホームズで実施
・木内企画『ACE入会時配布のDVDを静岡のホームズ若手の研修会等で上映』し『より良い住まいの健康診断(美湘ランド坂田さん)』を見てもらう等、ACEの活用法を伝えた。
・神奈川AFRと静岡ホームズ糸川さん企画『神奈川ブロックとの合同ブロック会の実施』
・沼津支店管内で丘の上不動産篠田さん講師による『ACE活用のすすめ』セミナー実施
実績の出ている会員が他のエリアで講習会を自主的に開催していただいた事でホームズ担当者の意識も変わり、静岡ブロック全体に波及効果が高まったのかもしれません。
③私自身の変化に対する取り組み
最後に私自身のお話ですが、平成25年4月に入会させていただきその年は実績2件、翌年の平成26年度は実績7件、平成27年度は19件と初のマスターズ受賞となりました。
数字だけ見ると順調に伸びているのですが、この最初の2年間は本当に苦悩の2年間でした。今思えば笑い話ですが最初の1年目は正式な入会前に5件の成約があり、普通の不動産仲介業者としてFAXで送った仲介物件をホームズ担当者様が客付けしてくださり、何の苦労もなく成約した実績がありましたので、こんな感じで仕事が出来て、ACE会員になることで劇的に依頼が増え、成約件数が伸びるものと思っていました。
実際、ふたを開けてみれば待てども依頼はなく、上半期に2件の成約があったものの、下半期は0件でした。この当時の私はもちろん知識、経験、やる気はあったのですが、サラリーマンをやめて、独立開業した田舎の不動産屋で気ままな営業スタイルで、のんきに暮らしていたこともあり、そして従前の仕事である住宅営業の数字ノルマとは無縁の生活をしており、気も心も緩んでいました。服装一つとってみても自宅で営業していたためスーツはもちろんネクタイとは無縁でした。そんなスタイルのまま約半年間を過ごしておりましたので、ホームズ担当者様から同席や土地案内などの依頼があるはずもありませんでした。
たまたま成約できたのは、今思えばたまたまお客様の希望エリアで少しまともな物件があり、営業担当者様の力で成約に至ったのだと思います。
入会1年目からこちらの総会には出席しておりましたが、そのような公式の場にはスーツとネクタイは着用しておりましたので、普段の服装について不幸にも指摘されることは有りませんでした。
『やる気はあるのに依頼が来ない。なぜだ?』
そこでさまざまな会議やミーティングに積極的に参加し、自分のダメな部分を他の会員と交流することで洗い出し、できる限り改善した。他エリアのACE会員さんとお話をしていると、自分の『待ちの営業』はダメと認識できた。他の会員同士の会話から『○○さん、ネクタイは着用してお客様の商談をしてほしい』と、ホームズ営業担当者より言われた・・・と聞けば次の日から自分も必ずネクタイをした。
本当にそのようなレベルの低い次元のことなのですが、私はビジネスマンとして、へーベルハウスという高額商品を扱うACEとしての基本が、日常業務においてできていなかった。
そして変更、改善した点、行動指針
信念『一棟でも多くのへーベルハウスが建つことを願い、ACE活動を全力でやる。』
①まずは研修会参加
(平成25年10月、熱海のホテルで一泊2日)
富士住宅渡辺さん、ライフテック中切さん、美湘ランド坂田さん、当時AFR幹事長の中園さんと出会う。中園さんからさがみ地所岡村さんをご紹介いただき、その宴席の場で中園さんの携帯電話で岡村さんとお話しする。
岡村さんからも『ACEの熱さ』を実感。その意気込みに衝撃を覚える。
その後、美湘ランド坂田さんDVDは商談日の朝、起きてすぐに毎回視聴ようにした。
そして車の中でも繰り返し視聴し続けた。
②ACE研修会(新宿等)
平和住宅、中西さんの話・・・首都高で1時間半ぐらいまでのエリアの土地を探す。
この話を聞いて、磐田市内だけでやっていてもダメだと思う。
→H26年度上期より営業エリアの拡大。
それまで磐田エリアのみに限定→磐田はもちろん袋井、森町、掛川、菊川、御前崎(天竜川以東)まで拡大。
→H26下期浜松市(中区、東区、南区、西区、北区、浜北区、天竜区含む)、湖西市まで拡大。
(現在は静岡県西部全域をカバー)
エリア拡大をホームズ担当者に周知させていただく。
③営業社用車の変更
疲れず快適な移動手段の確保、土地案内の対応で、さすがに軽自動車は無い!
白のバモス→いきなり新車は無理。お金もない。
→とりあえず中古の国産セダン購入(ホンダレジェンド)
④事務所の移転 自宅の6帖一間のプレハブ小屋
→磐田市内の国道1号線沿いの貸事務所へ移転。
交通利便性の向上、イメージ的に『竜洋地区の不動産屋に良い情報はない。』を払拭したい。
磐田市の土地需要の高い中心エリアへ事務所移転させる(家賃0円→家賃6万)。
⑤事務所移転に伴い定休日の変更
平成26年4月の静岡ブロック会議、沼津支店長松浦様のアドバイス
土日に動ける体制を整えたほうが良いとアドバイスいただく。
日曜日、祝日→水曜、祝日→年中無休 (平成26年度より)
⑥人前では常に笑顔を心掛ける。
ACEのいわゆる『伝説の坂田さんDVD』の中でも『先ずはとにかく笑顔!』って言ってますしね。
難しい顔をしていては場の空気が落ちこみます。
自分にとって辛い状況の時こそ、『作り笑顔』でもいいから笑顔で対応する。
ホームズ浜松支店の展示場事務所内に掲示してある『あきない』By仙台四郎さんの手ぬぐい。そこには・・・『商売はあきない、という。それはおもしろくてしかたがないからあきないなのだ・・・』
⑦私の愛読書『夢をかなえるゾウ』(著者:水野敬也)の課題を実施。
大阪弁をしゃべるインドの神様『ガネーシャ』がダメサラリーマンのもとにある日現れ、ダメサラリーマンに課題を与え、ダメサラリーマンが成功していくお話。
★自分のプライドを捨てる。
★ダメな自分のやり方を一旦捨てる。
★成功している人に会って、考え方、行動、使用ツールを徹底的に真似る。
★とにかく行動する。あれこれ悩まない。やれることは何でもやってみる。
雑巾がけの精神(美湘ランド坂田さん)で、営業のリクエストに応える。
★毎朝、全身鏡をみて身なりを整える・・・人との出会いは第一印象が大事!まずは見た目を整える。
本の中に書かれていた内容ですが、『服は変えられる環境の一つです。ナポレオンボナパルトくんも言ってます。人はその制服通りの人間になる、と。服装が人の意識に与える影響は見逃せません。自分に自信の持てる服装を身につければ行動や言動も変わる。といわれています。』
これから本気でACEに取り組むことを考えたとき、スーツを着る機会が想定されたため服装、身だしなみは絶対大事。スーツとネクタイを新規購入。
夏冬合わせて予算〇〇万 地元の百貨店のイージーオーダースーツを4着オーダーした。(夏用2着、冬用2着+冬用のコート)
そのスーツに併せ、ワイシャツ、ネクタイ、鞄、靴、ベルトをプロの店員にすべてコーディネートしていただく。コーディネートバリエーションは全30通りぐらいになった。
結果的に『自分に自信の持てる服装』を心掛けた。→そして積極的に展示場訪問した。
⑧昨年度総会の後、中部ブロックアルファス田中さん(愛知県岡崎市)を訪問し、お話を改めて伺う。
使用しているツールや活用方法を伝授いただく。
基本的には美湘ランド坂田さんが使っているものを田中さん流にアレンジしていることが分かった。
以前、丘の上不動産篠田さんから頂いた商談ツール(資料)もほぼ坂田さんのツールをアレンジしている。
『そうか・・・それならこの坂田さんが作成した商談ツールを真似して、自分が使いやすい木内不動産オリジナル資料を作って使ってみよう!』・・・このツールを使用することで商談の流れ、組み立て方、お客様にACEとしてお伝えするべきポイントが明確になった。
⑨ 昨年の半期終了時点で数字が伸び始め9月末時点で契約6、申し込み残5。
年度の目標12が手に届く成果が出た。この時、たまたまACEのゴルフのお誘いがあり、その前日に厚木入りし、さがみ地所の岡村さんと2人でお酒を飲みながら、『自分に流れが出始めたときの心構え』をご指導いただく。
⑩ACEの研修会、ゴルフなど参加できそうなものは極力参加。
昨年度より静岡ブロック副幹事、本年から静岡幹事を受ける。
とにかく実績が出ているACE会員が集まる場所に参加し、毎回毎回、熱い意気込み、雰囲気を感じ、吸収できるものは吸収して静岡に持ち帰る。
持ち帰ったものを商談で実践し試してみる。
⑪昨年より、上記で得た知識経験など、持ち帰ったものを他の静岡エースの新規会員に伝えることを自分の使命と考える。
⑫中央不動産(神奈川県)の遠藤秀樹さんの『究極のアドバイス』
私:旭化成ホームズ営業さんと仲良くなる秘訣あります?
遠藤さん:『飲みに誘うのが早いんじゃないの!』
『第1回木内会』開催(木内会発足)
それまで成約一桁だったが劇的に変わったのは平成27年7月13日
旭化成ホームズ担当者(浜松支店:伊東純二さん)と成約祝いとしてプライベートで飲みに行く。
伊東純二さん:他の営業マンも同席してよいか?
私:もちろん大歓迎!
うれしい一言・・・
伊東さん:みんなが木内さんと飲みに行きたいと言っているので・・・
旭化成ホームズ浜松支店の参加者:伊東さん、安村さん、田中さん、鈴木英明さん、大嶋さん、本田さん、鈴木航大さん、内田さん。結果・・・全8人。
『第二回木内会』11月30日に開催。
旭化成ホームズ浜松支店:吉田さん、伊東さん、鈴木航大さん、鈴木英明さん、松下雅哉さん、斉藤さん、前田さん、大嶋さん、本田さん、吉村さん、増田さん、安村さん
結果・・・全12人。そのうち新規6人が参加いただけた( ´∀` )。
旭化成ホームズ担当者様が『木内会』というネーミングをつけてくれ、
『木内さんを全国表彰へ!木内さんを盛り上げよう!』みたいな空気を作ってくださった。
その後、大変ありがたいことに物件問い合わせはもちろん、同席ヒヤリングや土地案内の依頼が途切れない。
⑬『私自身に宿った信念』を旭化成ホームズの営業さんに熱く語る。
『一棟でも多くのへーベルハウスが建つことを願い、ACE活動を全力でやる。』
これをいつでも、電話でも、飲み会でも営業マンに熱く語る。→目的の共有化が出来た。
お客様に対しては私自身が体験、実感したへーベルの良さを熱く語る(耐震性・耐火性・耐久性・防音性、断熱性はもちろん、バス見学会の魅力、オーナー顧客の評価等)。
今後の課題
最近では不動産の話より、へーベルの魅力を伝える話が多くなってしまった。
これでうまくいくパターンもあるが先日、あるリーダーよりアドバイスを頂く。
『へーベルの嗜好アップの話はホームズ担当者が徹底的にやるので、木内さんは土地の話をしてほしい。割合的には土地の話7割ぐらいして欲しい。今日は土地の話3割ぐらいだった。役割分担が一番大事!』
その時は少し落ち込みましたが、このようなアドバイスが頂けることを考えてみれば・・・
『少しはACEとして認めて頂けているのか!』と実感。ホームズ営業マンのACEに対する期待の表れ。何も言われなくなったら見切りをつけられたようなものと認識すべき。
感謝の気持ちで日々反省しながら頑張っています。
以上
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この時は『7年前の自分自身の嘘偽りのない正直な気持ち』を原稿に書き起こし、旭化成ホームズや旭化成不動産レジデンスのお偉い方々、そして全国から集まったACEのレジェンドの大先輩の皆様が見ている緊張感たっぷりの会場で・・・ガクガクする膝を抑えながら、そして自然と体から滲み出る汗を拭きなら・・・ACE総会の演台でお話させていただきました。
この原稿を読み返すと・・・その時の事がつい先日のことの様に蘇ります。
そして・・・やっぱり基本的に私の気持ちは当時と何も変わっていません!
少し時を経て、忘れかけていたものも思い出すことが出来ました!!
今年は必ず挽回し、旭化成ホームズ浜松支店が『ぶっちぎりの全国1位の支店』になれるよう、私も全力でお手伝いさせていただきます!
何卒宜しくお願い致します。
追記 令和5年2月20日
ACE販促サーカス研修IN浜松 開催しました!
はるばる遠方より全国のACEの仲間が浜松にお越しいただき熱い研修をして頂きました!
アルファス(株)田中聡さん(愛知県岡崎市・名古屋市)
(株)田代屋住宅 田代浩次さん(福岡県福岡市中央区)
(株)東洋土地建物 水谷英一郎さん(愛知県一宮市)
(株)トーク 金岡正勲さん(神奈川県横浜市)
(株)マインズリアリティ 原島祥行さん(東京都八王子市)
(株)平和住宅 中西 督さん(千葉県市川市)
(株)エステートリンク 有田朋史さん(埼玉県さいたま市)
(株)村越不動産 葛生貴昭さん(東京都足立区)
本当にありがとうございました。
旭化成ホームズ浜松支店の皆様!必ず全国1位を目指しましょう!
皆さんの周りには・・・私も含め、こんなに熱い『全国のACEの仲間』がいますから(( ´∀` )
旭化成ホームズACE実践活用方法 | 静岡県西部地域の不動産なら株式会社木内不動産 (kiuchi-fudousan.com)